スポンサーリンク

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!

この記事は約3分で読めます。

動物が好きな人の中には犬や猫、インコやうさぎなど色々な動物を沢山飼いたくなる人もいます。

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!

しかし、ペット同士の相性に注意しなければいけません。

特に体の小さなインコは犠牲になるケースがとても多いです。

今回はインコと同居できるペット/できないペットについて解説します。

後から「知らなかった」では遅いのです。

「インコと同居できる」意味

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!
この項目で解説する「インコと同居できる」という意味は、ケージ越しに対面してもインコが恐怖やストレスを感じないことです。

放鳥中の安全を保障しているわけではありません。

インコと異種動物の接触時は、事故が起こらないように必ず飼い主が監視することが大前提です。

インコと同居可能=ケージから出して目を話しても仲良くできるというわけではありません。

スポンサーリンク

インコと同居できる動物

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!

  • うさぎ
  • ハムスター/モルモット

これらの動物は性質がおとなしいこと、インコを捕食対象としてみないことから、比較的安全に同居ができます。

しかし動物の咄嗟の行動というのがありますので、目を離してはいけません。

インコと同居できない動物

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!

  • イヌ
  • ネコ
  • ヘビ
  • フェレット

これらの動物は獲物を捕食する習性があること、インコ(鳥類)を捕食対象と認識していることなどから、同居には向きません。

同居の際は「飼育スペースを別の部屋にすること(できれば階層か廊下を隔てるのが理想)」、「ケージから出す時間を別々にすること」「部屋のドアは必ず鍵をかけること」が必要です。

「仲良くさせたい」「仲良ししているところをみてみたい」、特に「うちの子は優しいから大丈夫」といった飼い主の思い込みは非常に危険です。

普段どんなに人になれていても、いつどこで本能行動が優先されるかわかりません。

よく慣れた動物であっても過信し過ぎると思わぬ事故を招くことになり、その犠牲はあなたのペットであることを忘れてはいけません。

インコと同居できるペット/できないペット。知らないと危険!まとめ

  • インコは体が小さく力も弱いため、同居のペットを選ばないと被害を受ける側になります。
  • インコと共存できる動物はうさぎや亀など、インコを捕食対象としない動物です。
  • インコと共存できない動物はイヌやネコ、ヘビなどのインコを捕食対象と認識している動物になります。
  • 普段おとなしい、人になれていても突然本能が優先される場合があるので、異種同居は監視下で行いましょう。

いかがでしたでしょうか。

インコは非力な分、何か事故がおきてしまった場合、犠牲になってしまうことが多いです。

同居しやすい動物であっても不測の事態に陥らないよう、生活スペースなどを十分配慮する必要があります。

コメント