スポンサーリンク

セキセイインコが元気がない/膨らむ/具合が悪いときの対処法

この記事は約4分で読めます。

昨日まで元気だったセキセイインコが元気がなくなった、寝てばかりいるといったことがあることはありませんか。

セキセイインコは何かしら問題が無い限り、昼間は元気に活動しています。
セキセイインコが元気がない/膨らむ/具合が悪いときの対処法

実は、セキセイインコが昼間から寝てばかりいたり、元気がないという時はかなり具合が悪くなっている事があります。

今回はセキセイインコが元気がない/膨らむ/具合が悪いときの対処法をまとめました。

セキセイインコの元気がない、具合が悪いときの対処法

セキセイインコが元気がないようなとき、まず行うことは保温です。
(※夏場や気温が高い等、熱中症の可能性がある場合は除きます。)

保温する温度は29度~30度と普段よりやや高めにしましょう。

こうやって保温することで体内の免疫を高め、体力を取り戻すことがあります(保温時の体力や小鳥の状況にもよります)。

保温して1~2時間ほど様子をみても状況が改善しない場合、ケージの使用したペットシーツもいっしょに持参して病院に連れて行きましょう。

使用済みペットシーツを持って行く事で、排泄物を検査に持っていくことができます。

セキセイインコが元気がない、寝てばかりいる原因

セキセイインコが元気がない/膨らむ/具合が悪いときの対処法
セキセイインコが元気がない、もしくは寝てばかりいるときは、何らかの病気が隠れている場合があります。

羽毛を逆立てて膨らんでいる状態は、寒さを感じていたり、何らかの不調がでているときです。

  • ストレス
  • 卵詰まり
  • 換羽
  • その他

セキセイインコの不調において、上記の原因が主に考えられますが、あくまで参考程度に確認し、自己診断せず病院に連れて行くようにしましょう。

「いずれ治るだろう」「様子見しよう」というのは時として愛鳥の命の危険が生じる恐れがあります。

絶対にやめましょう。

スポンサーリンク

ストレス

セキセイインコはストレスに比較的強い傾向にありますが、急な環境変化や、長時間の留守番や構ってもらえない時間が長過ぎることなどでストレスを抱えることがあります。

ストレスをため始めると元気がない、食欲がなくなるという症状が現れますが、ストレスが積み重なると、自分の羽根をかじったり、むしったりする「毛引き」をすることがあります。

毛引きは進行すると、皮膚をかじりだし、流血することもあるので、治療する必要があります。

check!オウム、インコの毛引き症の原因、治療と対策を考える

卵詰まり

「卵詰まり」とは、正常に卵が排出されず、体内で詰まってしまったメス特有の病気です。

下腹部にふくらみができた、元気が急になくなった、おしりから何か出ている、卵が体からみえてるのに出てこないというのが主な症状です。

卵が詰まっている状態はフンなどの排泄物を排出することができないため、卵詰まりの状態が半日以上過ぎると命の危険があります。

check!インコの卵詰まりの症状と処置、予防方法まとめ 放置は危険!

換羽

鳥には年に数回、羽根が生え変わる時期が訪れます。

羽根が生え変わることを「換羽」といい、換羽の回数、時期は鳥の種類によって異なります。

換羽中は精神的にもイライラしたり、疲れやすくなって食欲が落ちます。

換羽の時期は栄養価の高い青菜・ビタミンサプリなどをいつもより多めに与え、保温して穏やかに過ごさせましょう。

check!インコの換羽時期の注意点。元気がない、食欲がないときの対策。

その他

  • 目を閉じてうずくまっている。
  • 尾を動かして苦しそうな呼吸をしている。
  • 餌を吐いている。
  • 水っぽいフンが続いている。

これらの症状が半日以上続く場合は、それ以上の様子見や先送りをせず、すぐにかかりつけの獣医さんに連絡しましょう。

基本的にインコの不調は様子見でよくなることはありません。

セキセイインコが元気がない/膨らむ/具合が悪いときの対処法まとめ

  • セキセイインコの元気がない時は、まず保温をしましょう。
  • 卵詰まりは放置すると落鳥の危険がある恐ろしい病気です。
  • 呼吸が苦しそうなど、いつもと違う場合は様子見をせずに病院へ!

セキセイインコは全時期を通してペットショップに流通しているコンパニオンバードです。

同時に、乱繁殖も行われることが多く、弱い体質の雛も多く流通し、その結果体調を崩しやすい、病気にかかりやすい虚弱なセキセイインコが多いのも悲しいですが事実です。

お迎えの際は、身がつまっているずっしりして羽根が密度よく揃って、食欲のある雛を選ぶことが重要です。

珍しいから、レアだからと羽根の見た目だけに注目し、痩せた雛を選ばないように気をつけましょう。

毎日のお世話の中で愛鳥の様子をよく観察して、何か違和感があればすぐ病院にいきましょう。

コメント

  1. まなみ より:

    飼ってるインコが元気なく鳴きません。
    体が膨らんだままです。
    すごく動き回ります。
    ちゃんとウンコもしますし、餌も食べますし水も飲みます。
    餌のあげすぎなんでしょうか?
    それともストレスでしょうか?