インコが急にひっくり返ってばたつく、止まり木から落ちてばたつく、首を小刻みに振るといった痙攣のような症状は何かしらの病気の可能性があります。
また、急に症状がでたようにみえて、以前からその兆候があった可能性もあります。
今回は、インコの痙攣の症状と対処法。考えられる5つの原因と病気について解説します。
インコの痙攣の症状
- 首を振り出す。
- 目を回しているかのような行動、足取り。
- 止まり木から落ちる、ふらつく。
- 体を弓なりに反らす。
- 翼や足を反らす、硬直している。
こういった症状が出た場合、痙攣やてんかん発作を起こしている最中の可能性が非常に高いので、すぐに獣医に診せましょう。
できれば発作中の動画を撮影してみてもらうと、より確実な診断ができます。
インコの痙攣の5つの原因と考えられる病気
- 水分摂取量が急に増えていませんか。
- 放鳥中に壁や物にぶつかった経験はありませんか。
- 放鳥中に食べ物以外の異物を口にしませんでしたか。
- ケージは清潔ですか?汚れていませんか。
- その他の原因。
愛鳥が痙攣やいつもと違う発作のようなものを起こしたとき、これらに当てはまるものがないか確認してみてください。
それぞれどういう事なのか解説していきます。
インコの水分摂取量が急に増えていませんか。
最近、飲水量が増えたということはありませんか?
たくさんお水を飲むインコは腎臓に異常がある場合があり、そこから来る痙攣も考えられます。
インコが放鳥中に壁や物にぶつかった経験はありませんか。
放鳥中などに、勢い良く飛んで壁などにぶつかって落ちたことはありませんか?
頭を打ったことによる脳内出血などの可能性が考えられます。
このような場合、事故から数時間~数日たって症状が出てくるケースもあります。
放鳥前にカーテンをかける、布をかけるなどして見分けがつくようにしてあげましょう。
インコが放鳥中に食べ物以外の異物を口にしませんでしたか。
インコにとってはカーテンレールの鉛や金属片は「面白い形をしたおもちゃ」です。
遊んでいる間に少しずつ体に取り込み、金属中毒、亜鉛中毒を発症してしまった可能性も考えられます。
check!知っておきましょう!インコにとって有害物質まとめインコは人間の思いも寄らない遊び方で遊ぶ、口にしてしまうことを心に留めておきましょう。
ケージは清潔ですか?汚れていませんか。
ケージが不衛生だと止まり木や床にダニなどが発生することがあります。
昼間は隠れているので発見が難しいですが、夜に活動を開始するので、インコは夜~夜中にかゆみなどで暴れます。
インコが毎晩ケージを飛び回るようになったというときは、ダニの発生を疑ってみましょう。
その他の原因。
先天性疾患やウイルス性の病気、脳の病気、ストレスの可能性があります。
病院でレントゲンや血液検査、その他の検査などで確定診断を受けましょう。
異常を感じたらすぐ病院へ連れて行きましょう。
愛鳥の様子がいつもと違う、止まり木から落ちることが増えた、性格がちょっと変わった気がするという時は病院に連れて行きましょう。
インコの痙攣は判別のつきにくい小さなものから、大きなものまで様々です。
少しの違和感を「気のせい」と思わずに、大事をとった行動をすることが病気の早期発見の近道です。
インコの痙攣の症状と対処法。考えられる5つの原因と病気。まとめ
- 首を振る、羽を震わせて動きがおかしい、ふらついているといった症状は痙攣やてんかんの可能性があります。
- 壁にぶつかった、圧迫されたといった事故は時間がたってから症状が現れる場合があります。
- 愛鳥の様子が普段と違うと感じたら様子見せず速やかに病院に連れて行きましょう。
インコの痙攣の症状と原因は、病気、先天性、事故の後遺症など様々な要因が考えられます。
痙攣は様子見をしても良くなることはほとんどありません。
速やかに獣医の診察を受けるようにしてください。
コメント
ひっくり返って痙攣して、痙攣し終わったら固まっているんですけどどういったことが予測出来ますか?
痙攣じゃなくて癲癇(てんかん)っぽいですね
脳の神経伝達の異常かも
癲癇痙攣中にぶつかって怪我しないようにケージ内におもちゃや障害物になるものをなるべく入れないほうが良いらしいですよ