スポンサーリンク

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?

この記事は約3分で読めます。

愛鳥がわがままで困っている、ちっとも言うことをきいてくれない!と困っている飼い主さんを度々みかけますが、実はインコのわがままの原因は飼い主にある場合がほとんどです。
インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?
今回はインコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴を紹介します。

当てはまっているものはないか、思い当たることはないか、これを読んでチェックしてみてください。

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?

  • 感情的に叱ってしまう。
  • 愛鳥の要求にすぐに応えてしまう。
  • ケージにもどすのを途中で諦めてしまう。

インコはとても素直な動物なので、飼い主の育て方ひとつでよい子にも困った子にもなってしまいます。

「うちのインコはわがまま!」「インコが自分勝手すぎてかわいくない」と思う前に、自分の飼育方法について振り返りましょう。

誤った接し方を改めることで、インコの問題行動やワガママも収まっていくはずです。

スポンサーリンク

感情的に叱ってしまう。

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?

インコに対し感情的にしかることは、飼い主に対する恐怖心を芽生えさせてしまいます。

さっきまで飼い主は機嫌が良かったのに、突然怒りだしたという経験は、飼い主の機嫌を伺うようなインコになったり、飼い主を信頼しなくなり自分勝手に振舞いだしてしまうでしょう。

その結果「わがままなインコ」に映ってしまうのです。

愛鳥の要求にすぐに応えてしまう。

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?
「ケージからでたい」「おやつがほしい」「そばに来てほしい」このようなインコの要求にすぐに応えていませんか?

愛鳥の要求にすぐに応えることはインコのワガママ化を増徴させる一番大きな原因です。

たとえば、インコが大声で鳴いて飼い主を呼んでいるのにすぐに応えると「大声で鳴くと飼い主さんが来てくれる=嬉しい!=もっと大きな声で鳴こう!」と、呼び鳴きのクセがつき、近所迷惑になってしまうでしょう。

インコの要求にはすぐ応えず、ちょっと時間を置く(インコが鳴きやんだら等)ことが大切です。

「鳴きっぱなしはかわいそうだから」とすぐに要求に応じ続けると、インコが飼い主を呼ぶ=インコが飼い主より偉いと誤認する状況になる=わがまま化してしまうのです。

ケージにもどすのを途中で諦めてしまう。

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?
「いくらやっても戻らないから」「もどそうとすると噛み付いてくるので諦めてしまう」ということは度々あると思います。

インコにとって楽しい放鳥タイムが終わりケージに戻ることは「楽しくないこと」です。

そのためケージに戻されることを察知して逃げてしまうのです。

ケージに戻さずに諦めると「逃げ続ければケージに戻されない=楽しい放鳥タイムは続く」と認識してもっと逃げるようになります。

ケージに戻すと決めたら、逃げても噛み付いてきてもケージに戻すようにしましょう。

「飼い主がケージに戻すと決めたら絶対に戻される」と認識したら次第に抵抗しなくなります。

ケージに戻すときはインコに対し乱暴な扱いをしないようにしてください。
ケージに戻りたがらないときは色々な方法がありますのであわせて試してみてください。
check!オカメインコがケージに戻らない時の戻し方。嫌われない方法!

インコをわがままに育てるダメ飼い主の特徴。もしかしたらあなたも?まとめ

  • インコがわがままに育ってしまう原因は飼い主の育て方にある場合がほとんどです。
  • インコの要求にすぐに応えたり、感情的にしかることはインコが人間を信用しなくなり、わがままになっていきます。
  • ケージにもどすのを途中で諦めるとインコは抵抗すれば放鳥時間が延びると学習し、さらにわがままになります。

いかがでしたでしょうか。思い当たることはありませんでしたか?

インコは飼い主の感情、振る舞いに非常に敏感です。

知能が高いからこそ、飼い主を甘く見ることもありえるのです。

インコには一貫性かつ愛情をもった接し方を心がけてください。

コメント