スポンサーリンク

文鳥の爪切りはどこまで?長さの目安と頻度、道具について。

この記事は約3分で読めます。

文鳥の爪切りは飼い主さんにとって緊張するイベントです。

文鳥の爪切りはどこまで?長さの目安と頻度、道具について。

足も細く体も小さいので、捕まえておくだけでもちょっと怖いですよね。

かといって爪切りを放置すると爪が伸びたままになり思わぬ問題が生じてしまいます。

今回は文鳥の爪切りの長さの目安と頻度、道具について紹介します。

文鳥の爪切りをする前に

文鳥の爪切りはどこまで?長さの目安と頻度、道具について。
文鳥のような小さな鳥の爪切りは、飼い主さんも小鳥さんも緊張します。

「深爪になったらどうしよう」「出血させてしまったら」「うまく保定(鳥を捕まえておくこと)できるかな」と不安になります。

その不安な気持ちは文鳥にも伝わってしまいます。

まずは飼い主さんがリラックスして行うのが大切です。

優しい声かけと撫でてあげながら、急がずゆっくり進めましょう。

文鳥の爪切りの長さの目安、頻度

文鳥の性格が悪い・攻撃的・噛む原因と対処法。必ず直ります!
文鳥の爪切りの長さの目安は、透けて見える血管から2ミリ以上離れた長さが良いでしょう。

あまりぎりぎりで切ると血管を傷つけてしまい、出血してしまいます。

離れた場所をきってもヒビが入って血管を傷つけることもあります。

切るときは躊躇せずスパッと切って切り口が綺麗になるよう心がけましょう。

爪切りの頻度は、毎日接していて飼い主さんが「爪が長くなってきた」と思うくらいでOKです。

慣れないときは無理をしない!

文鳥(ブンチョウ)の元気がない/具合が悪いときの対処法。
たかが爪切りでもいざやろうとすると、文鳥の体の小ささ、足の細さで慣れないうちは一人ではなかなかできません。

文鳥もいつまでもおとなしくしているわけではありませんし、捕まえている時間が長くなるほどストレスになります。

最悪の場合、爪きりで嫌な思いをしたことで、飼い主へ不信感が生じる場合があります。
check!文鳥の性格が悪い・攻撃的・噛む原因と対処法。必ず直ります!

「できない」と思ったら無理せず誰かに手伝ってもらうか、動物病院やペットショップで切ってもらいましょう。

スポンサーリンク

爪切りにおすすめの道具

文鳥をはじめとする小鳥やインコの爪きりには、専用の爪切りを使いましょう。

人間用や小鳥用以外のものでは思わぬ事故になる場合があります。

専用の爪きりがない場合はやらずにペットショップや動物病院に依頼しましょう。

また、止まり木につけることで、少しずつ爪をすり減らす道具もあります。


こういった爪とぎパーチを止まり木にすることで、普段から爪をすり減らすことができます。

どうしても自分で爪きりができない、爪きりができない状態が続くのであればおすすめです。

文鳥の爪切りはどこまで?長さの目安と頻度、道具について。まとめ

  • 文鳥の爪は伸びやすく、細いので繊維が絡みやすいので定期的な爪きりが必要です。
  • 無理に飼い主さん本人でやろうとせず、難しいときは専門の人に頼みましょう。
  • 止まり木に爪をすり減らすパーチをつけるのもひとつの方法です。

文鳥の爪切りはとても神経を使う作業です。

何度かやって少しずつ慣れていくしかありません。

止まり木パーチなどで日常的に爪を削る方法も効果的なので試してみましょう。

コメント