スポンサーリンク

インコに噛まれたとき、腫れの対処法と病気について。

この記事は約3分で読めます。

飼っているインコに噛まれてしまった、噛み付かれて腫れてしまったというのはインコ飼育者さんなら珍しいことではありません。

インコに噛まれたとき、腫れの対処法と病気について。

・インコに噛まれたとき、腫れてしまったときの対処法。

・噛まれたときにかかってしまうかもしれない病気。

・インコに噛まれないようにするにはどうするか。

これらについて解説します。

インコに噛まれたとき、腫れてしまったときの対処法

インコに噛まれたとき、腫れの対処法と病気について。
インコに噛まれると、下のくちばしが思いのほか深く食い込み、深い傷になってしまうことがあります。

小型インコでも本気で噛むと流血は避けられません。

噛まれてしまったら流水で傷口をよく洗い流し、消毒液があるなら消毒して絆創膏を貼りましょう。

傷口が深く、流血が多いようなら、縫わないといけない場合もあるので、すぐに病院に行ってください。

傷口が腫れてしまった場合は傷口が化膿する場合もあるので、半日様子をみて腫れがひかないようなら病院にいきましょう。

噛まれたときにかかってしまうかもしれない病気

インコに噛まれたときにかかってしまうかもしれない病気に、パスツレラ症というものがあります。

噛み傷、引っかき傷、濃厚な接触(キス、口移し、食器の共有など)が原因で、人間がかかると、肺炎、気管支拡張症などの呼吸器症状などが現れます。

抵抗力の弱いお年寄りや子供がごく稀に重症化することがあります。

インコや動物を触った後は必ず手を洗う、噛まれてしまった場合は傷口をよく洗って清潔にしましょう。

噛まれたあと、調子が悪くなって病院に行く際は「インコ(または飼育している動物)を飼っている」と告げましょう。

check!■オウム病の症状と原因、潜伏期間、治療法について。正しい知識で鳥と接しましょう!

check!■鳥&インコから人に感染する病気や感染症の正しい知識を!

スポンサーリンク

インコに噛まれないようにするにはどうするか

インコに噛まれたとき、腫れの対処法と病気について。
まず、インコが噛むのには理由があります。

ストレスだったり、何かの要求だったり、恐怖心からだったり。

発情や換羽でイライラしているからかもしれません。

そういった噛む原因をまず突き止めることです。

指をこわがって噛んでいるのであれば、指を怖いものに思わせない、指でオヤツをあげたりして、「指は怖くない、楽しいもの」という認識を持たせてあげましょう。

指を遊んでかんでいるのであれば、指をおもちゃだと思わせないように、他のおもちゃで代替する必要があります。

※こちらで詳しく解説しています。
■インコの噛み癖を治すにはおもちゃが有効!大型は手袋をはめて!

インコに噛まれたとき、腫れの対処法と病気について。まとめ

  • インコに噛まれたら傷の程度に応じて消毒や病院にいきましょう。
  • なぜ噛まれたのかを考えてしつけをする必要があります。闇雲に叱ってはいけません。
  • インコを触った後は手を洗い、清潔にすることを心がけましょう。

インコのくちばしはかなり内側に食い込むようにできているため、噛まれるととても痛いです。

あざや傷も珍しくありません。

噛まれたところに傷は放置せずに消毒して、必要を感じたら病院に必ずいきましょう。

コメント