コンパニオンバード情報/コラム集インコは知能が高い!頭が良いと驚く瞬間3つ! 実はインコは犬や猫と比べても非常に頭が良い動物です。 数や言葉を認識して会話をするなど5歳児並の知能を持っている種類もいます。 インコやオウムを飼育して実感する「鳥って頭が良い!」と驚く瞬間を3つ紹介します。2018.09.28コンパニオンバード情報/コラム集愛鳥とのコミュニケーション
コンパニオンバード情報/コラム集インコのストレスの原因になる5つの事。知らずにやっていませんか? インコも毎日の生活の中で人間と同じようにストレスを抱えることは珍しくありません。 インコはストレスに弱く体調を崩しやすいので、できる限りストレスを与えない環境づくりが大切です。 今回はその中でも特にインコのストレスの原因になる5つの事を紹介します。2018.09.27コンパニオンバード情報/コラム集愛鳥とのコミュニケーション
愛鳥とのコミュニケーションインコが心を許している時にするしぐさ3つ。飼い主ができる事。 インコが飼い主や人に心を許している時のしぐさをご存知ですか? インコは元々警戒心がとても強い動物なので、心を許すと意外な行動を見せてくれます。 今回はインコが心を許している時にするしぐさ3つと、愛鳥に信頼してもらうためにできることを紹介します。2018.09.23愛鳥とのコミュニケーション
愛鳥とのコミュニケーションインコの褒め方/叱り方。やり方ひとつで愛鳥はどんどん賢くなる! 「インコのしつけって具体的にはどうすればいいの?」「インコを叱っているけど伝わっているかわからなくて不安」と思っている人は多いのではないでしょうか。 インコをほめること、叱ることはインコ飼い初心者さんだけでなく、飼育歴のある飼い主さんも迷うところです。 今回はインコの褒め方/叱り方のコツとNGな方法も交えて紹介、解説していきます。2018.09.14愛鳥とのコミュニケーション
愛鳥とのコミュニケーションプロ直伝!インコがおしゃべりになる言葉の教え方! インコはおしゃべりが上手な鳥が多いといわれています。 しかし実際飼ってみるとなかなかしゃべってくれない、教えていない言葉を勝手に覚えてしまった、という方もいるでしょう。 今回はプロが教えるインコがおしゃべりになる言葉の教え方を紹介します。2018.09.06愛鳥とのコミュニケーション
中型インコウロコインコが頭にとまるのをやめさせる方法。目から鱗です! インコを頭にとまらせ続けるのは、しつけがしにくくなったり、フンが頭に落ちてしまうという問題があるため、できればやめさせたほうが良いです。 ではやめさせるにはどうすればいいのか、実はとても簡単なのです!2018.09.05中型インコ愛鳥とのコミュニケーション
愛鳥とのコミュニケーションインコに好かれる人がやっている3つのこと。実はたったこれだけ! 毎日お世話しているのに、なかなかなついてくれない。お世話していない家族にだけなついていると悩んでいる飼い主さんはいませんか。 実はインコに好かれている人は無意識にやっていることがあります。 今回はインコに好かれる人がやっている3つのことを紹介します。2018.08.29愛鳥とのコミュニケーション
中型インココザクラインコが頭に乗るのをやめさせる方法。実はとても簡単! コザクラインコが頭に乗ってくるのは一見可愛らしいですが、頭にフンをされたり、手に乗せようとすると噛まれたりと何かと困ります。 実は、頭に乗せるのを許していると、わがままな性格になってしまう可能性があるのです。 今回はコザクラインコが頭に乗るのをやめさせる方法を紹介します。こんな簡単な方法でみるみる改善します!2018.08.27中型インコ愛鳥とのコミュニケーション
小型インコ/フィンチ類マメルリハの噛み癖のしつけ方。この方法で直せます! マメルリハは意外と噛み癖を持っている個体が多いインコです。 小さな体ですが、嘴は鋭くとがっており、本気で噛まれると流血してしまうことも珍しくありません。 今回はマメルリハの噛み癖のしつけ方と、噛む理由について解説していきます。2018.08.25小型インコ/フィンチ類愛鳥とのコミュニケーション
中型インコオカメインコが頭に乗るのをやめさせる方法。たったこれだけ! オカメインコが頭に乗ることは決して珍しくありませんが、できればやめてほしいですよね。 頭の上にフンをされてしまったり、髪に足が絡んで骨折する可能性があります。 それだけでなく、わがままな性格になってしまうというリスクも実はあるのです。 ...2018.08.24中型インコ愛鳥とのコミュニケーション