田舎、都会、日本のあらゆる風景に溶け込んでいる鳥、カラス。
カラスをペットにするには?入手方法、価格、総まとめ
カラスについて
カラスおった!かわいい! pic.twitter.com/ibzih22CVu
— 凜 (@tabetaidiet) July 25, 2022
カラスは街中でゴミを漁ったり、野良猫の子猫をいじめたりするイメージが根強く、害鳥と思っている人も多いと思います。
しかしカラスは雛の頃から飼育するとよくなつくペットになります。
古くから日本に定住しているため、日本の気候に順応しており、病気にも非常に強く、飼育しやすい鳥といえるでしょう。
カラスの価格と入手方法
ペットショップにカラス売ってた…かっけぇ
本気で欲しいけど20マンだって、、
そこらへんにおるのに、、 pic.twitter.com/d1Z0LeZH11— †め† (@metaa_DQX) July 25, 2022
カラスの値段は種類にもよりますが一般的には2万円~5万円が相場と言われています。
しかし、需要が高いとはいえず、ペットショップにはほとんど並びません。
鳥に強い鳥獣専門店で取り寄せる必要があります。
手続きや市への届出が必要な場合がありますが、保護や里親募集にでたカラスを飼育する方法もあります。
この場合は無料に近い価格で入手ができるでしょう。
レアなケースですが、高所電気工事業の人に頼むと雛や卵を入手できる場合があります。
(届出が必要な場合があるのでよく確認しましょう)
カラスをペットにするには?入手方法、価格、総まとめ
カラスは害鳥のイメージが強い鳥ですが、雛から飼育するとよくなつき、その頭の良さから色々な魅力を発見できるペットになってくれます。
鳥に特化したペットショップや、保護などで入手が可能です。
購入の場合は2~5万円程度が相場です。
比較的大型の鳥になりますので、ケージはしっかりしたものを準備しましょう。
コメント