スポンサーリンク

インコの呼び鳴きの理由と対策・しつけ方法!これで解決!

この記事は約3分で読めます。

インコは鳴くことが大好きです。
それは歌だったり、求愛だったり、飼い主さんを呼ぶための愛情表現だったりします。
インコの呼び鳴きの理由と対策・しつけ方法!これで解決!
しかし、早朝や日中、ずっと鳴いていると近所迷惑になりかねません。

愛鳥に呼び鳴きの頻度を下げてもらい、もっと楽しいことがあることを学習する方法をまとめてみました。

インコは鳴くことが好き

種類によって音量や頻度に違いはあれど、インコは元々鳴く生き物です。

うれしいときも、楽しいとき、不機嫌なとき。

多くの感情を鳴き声で表します。

そういったインコの性質を理解し、鳴き声を「うるさい」ではなく、「今日も元気だね!」という風に前向きにとらえて欲しいと思います。

スポンサーリンク

呼び鳴きをやめてもらう方法

インコ呼び鳴きは、飼い主さんのことを大好きなことの裏返しです。

少しでもかまって欲しくて、一緒にいたくて鳴きます。

そして、飼い主さんがその呼び鳴きを気にしなくても、近所の人は気になっているかもしれません。

それらはいくつか対策をする必要があります。

1:早朝に鳴く

インコの呼び鳴きの理由と対策・しつけ方法!これで解決!
鳥は朝になると、鳴き出す習性があります。

これを緩和するには、夜寝かせる前にケージを厚めの布で覆う、朝日が入らない場所にケージを動かす。

などの方法があります。

しかし、インコは日光浴がとても大切です。

一日中、日の光が当たらない場所にケージを置くことは健康に良くありません。

2:飼い主を求めて鳴く

インコの呼び鳴きの理由
人の姿が見えなくなると、寂しさのあまり、大きな声で鳴き出すインコはとても多いです。

対策には、以下の方法があります。

※実践する前に、隣近所に呼び鳴き対策をしていることをきちんと言っておきましょう。

呼び鳴きが始まったら、徹底して無視してください。

鳴きやむまで、インコの所には行かないようにしてください。

ここで鳴いてる最中に、姿をみせたら「鳴いたら人がくる」と学習し、更に酷くなります。

呼び鳴きが治まったら、すぐに鳥の所に行き、ほめてあげましょう。

このとき、特別なおやつが、あると効果的です。

これを繰り返すことで、
・鳴き続けてもかわらない。
・静かにするとほめてもらえる!

と学習するようになります。

この方法で根気よく、呼び鳴き頻度を下げていきましょう。

インコの呼び鳴きの理由と対策・しつけ方法!これで解決!まとめ

  • インコの鳴くことは、理由があり、鳴く生き物であることを理解しましょう。
  • 鳴いている間は無視、鳴きやんだらほめる、を繰り返しましょう。
  • 特別なおやつがあると更に効果的です。

呼び鳴きは、好かれていることを実感できる反面、近隣への苦情にならないか心配になるものです。

心を鬼にして、無視とほめるを繰り返して、実践しましょう。

コメント

  1. フミフミ より:

    餌を食べる時に、凄く鳴きます。
    なんででしょう?

  2. ぴのこ より:

    だんだん窓を開ける季節、、、大声の呼び鳴きで近所に気を遣っています。。。
    「無視」が一番、はわかっているのですが、籠が仕事部屋(自宅仕事)に置いてあり、人間が出たり入ったりするので「鳴いているので絶対に行かない」という状況がつくれないのです。。(他における部屋もなく)
    どうしたもんでしょねえ。。。